厚木市の整体なら「とむろ接骨院」

食いしばりをしていませんか?

顎関節症コラム執筆者:柔道整復師 諸杉剛

 

神奈川県厚木市戸室で整体をメインに行う

とむろ接骨院、院長の諸杉剛です。

 

あなたに当てはまる事はございませんか?

・人間関係で嫌な思いをしている時歯を食いしばっている。

・テレビを見ている時知らない間に歯を食いしばっている。

・仕事でパソコンを使うとき集中すると歯を食いしばっている

・スマホを見ている時下を向いて歯を食いしばっている

 

食いしばりの3つの原因

1ストレスと緊張

2かみ合わせクセ

3睡眠障害

1.ストレスと緊張

ストレスには大きく分けて4つあります。

1.物理的ストレス(高温や低温、湿度、騒音や振動など)

2.化学的ストレス(酸素の欠乏、薬害、栄養の不足など)

3.生物的ストレス(病原菌などの病気や睡眠不足など)

4.精神的ストレス(人間関係や、精神的な苦痛など)

 

この中でも1番多いのが精神的ストレスになります。

人間関係では、職場、家族、クラス、部活、グループなど、人と関わる事で起きるトラブルや悩みで自分の気持ちを抑えることも多々ある事でしょう。そんな時奥歯を噛みしめ、我慢していませんか?

無意識に力が入っている状態なので、気が付かない方がほとんどですが、顎に相当の力がかかっているはずです。

 

2.かみ合わせやクセ

歯並びやかみ合わせが悪いと食いしばる事があります。

これは歯並びが悪いと上下の歯の嚙み合わせが悪くなるため、食いしばりが起こりやすくなります。歯をかみ合わせたとき一部の歯が強く当たったり、歯の被せ物の高さがあっていなかったりすると、かみ合わせが安定せず、食いしばりの原因となります。

また、無意識にものをかむ癖(爪を噛む、ペンを噛む)なども食いしばりの誘因となる事があります。

 

3.睡眠障害

睡眠時無呼吸症候群や不眠症などの睡眠障害がある方も注意が必要です。

このようなストレスからくる睡眠障害の場合、食いしばりや歯ぎしりはストレス解消の効果が認められるそうなのです。ストレスなどによる緊張状態の時に働くのが交感神経ですが、無意識下の食いしばりや歯ぎしりは交感神経を抑制させる働きがあるのです。

 

食いしばりの3つの対策

はてな?

1.マウスピースの使用

食いしばりによる顎の筋肉への負担や歯の保護の為にマウスピースを使います。

歯医者さんで作ってもらうのが一般的ですが、今は通販などでも簡単に購入できます。

自分に合ったものを選びましょう。

 

2.ストレス管理

ストレスが食いしばりの主な原因になっている場合、リラクゼーション法、ストレス管理のテクニック(深呼吸、半身浴、ヨガ、体操、趣味)などが有効です。

深呼吸

ご自身のストレス発散法を探し、うまく調整できると力が抜けて気持ちも楽になります。

これが一番難しいと思いますが、少しでもストレスを減らし、体も心も軽くなりましょう。

 

3.姿勢の改善

正しい姿勢を保つことで、顎や首に負荷がかからないようにします。

特にデスクワークや長時間の下を向く姿勢などは負担がかかります。30分おきに椅子から立ち上がる事や、気が付いたら意識的に姿勢を伸ばして下さい。

どのような姿勢でも長時間の同じ姿勢は体に負荷がかかります。

 

まとめ

このように様々な原因で、食いしばりは起こりますが、とにかく顎の周りの筋肉に負荷をかけないことが大切です。

集中しないといけないお仕事もありますし、どうしても同じ姿勢をしないといけない場合もあるかと思います。そんな時こそリラックスして体の力を抜いてみましょう。ゆっくり呼吸をしながら作業するのも良いでしょう。

また1日の終わりに、顎の周りを蒸しタオルで温めたり、軽くマッサージなども効果的です。

 

コラム執筆・監修者

諸杉 剛

株式会社バリアスシダー

とむろ接骨院

代表取締役 諸杉剛

保有資格・認定・習得:

  • 厚生労働省認定・柔道整復師
  • 日本姿勢医学認定・姿勢整体師
  • 全日本剣道連盟認定・剣道3段
  • 柔道連盟認定・柔道初段

業界歴:26年

臨床数5万名以上

経歴:

  • 福島県立勿来高等学校卒業
  • 仙台赤門鍼灸柔整専門学校卒業
  • 埼玉県越谷・千葉県船橋・茨城県日立にて10年修行
  • 神奈川県厚木市にて開業

 

厚木市の整体なら「とむろ接骨院」 PAGETOP